シロアリ お庭の対策 切り株や庭木など 愛知、岐阜

シロアリ お庭の対策 切り株や庭木など 愛知、岐阜

 

 

シロアリのお庭の対策はどうすればいい?

 

お客さまからこういったご相談をよくいただきますが、家屋に比べたらお庭の点検は比較的容易です。

家屋であれば、まず要点検箇所がコンクリート基礎や床板で囲まれています=床下 ですので、侵入するにも点検するにも大変です。

しかしお庭であれば点検も簡単ですので、そういったときは点検ポイントとして以下の点にご注意いただいています。

 

 

お庭のシロアリを点検するポイントと対策

 

・シロアリは密閉された空間を好みますから、花だんなどの枕木や植木鉢、不要な木材などを長期間放置していますと、それらが食害を受けることがあります。

写真はお庭に放置された木材で、ヤマトシロアリの食害と蟻道の一部が確認できます。

 

こちらは家屋とは関係せずお庭のみで生息していました。

 

 

また木材でなくてもコンクリートブロックの下にも営巣していることがあります。

 

※シロアリが密閉を好むと言いますのは、シロアリは外気にさらされては生きていけません。

シロアリの画像などをよくご覧いただくと分かりますが、アリ、ハチなどの昆虫のような硬い外殻は持ち合わせておらず、幼虫のような白いブヨブヨした表皮をしています。

ですので土の中や、コンクリ―トブロックのした等、密閉されたところでしか生きていけません。

それが床下に上がって来る際には、蟻道という土と自らのフンで固めたトンネルを形成します。

ちょうど土の粒がレンガで、フンがセメントのようなイメージです。

それにより外気に触れることなく生活できるのです。

 

・切り株や庭木にも根っこから食害を受けて、そのまま上へ上へと進行してくることがあります。

シロアリはもともと、森や雑木林などで倒れた木を食べて生きてきた生物ですので、花だんの枕木などはまさにそれと同じ状況ですので、死んだ木しか食べないと思われがち(普通のシロアリ業者は知らない人が多いです)ですが、実は生きている木も食害を受けます。

ただ、生きている木はシロアリや昆虫が嫌う成分を生成していることが多いので、食害される割合いとしては少ないです。

 

ただ、愛知県(三河の一部を除く)と岐阜全域では99%がヤマトシロアリですので、お庭にシロアリがいても家屋には殆ど影響ありませんし、基本的には地中にいますので放置で構いませんが、家屋のシロアリ点検だけは定期的にされていることが前提です。(薬剤で予防する、という意味ではありません)

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る