シロアリ費用の計算方法 坪単価とは?

シロアリ費用の計算方法 坪単価とは?

 

 

シロアリの予防や駆除をする場合の費用について、現在のシロアリ業界には非常に「悪しき習慣」があります。

一般的なシロアリ業者に予防や駆除を依頼すると、床下を点検して、シロアリがいなければ「予防用の金額」で見積りを出され、もしシロアリがいたら「駆除用の金額」で見積もりを出されます。

 

愛知や岐阜のシロアリ業者の相場ですと、概ね以下のような感じです。

 

・予防: 1坪あたり 4,000円~8,000円くらい

・駆除: 1坪あたり 7,000円~1万円くらい

※大手や個人経営などによって違いはありますが、概ねこのような金額です。

 

さて、ここで目に付くのが「1坪あたり」というワードです。

現在のシロアリ業界は、作業費用を「坪単価」で算出するのが一般化しています。(当社は違います)

 

例えば、坪単価が5,000円の業者で、20坪のお宅で予防作業をするのであれば、5,000円×20坪=10万円

という計算方法です。

そして床下にシロアリがいた場合は、予防よりも高い坪単価で請求されるのが普通ですので

例えば、坪単価を8,000円としますと、8,000円×20坪=16万円 という金額になります。

 

金額が高いのは言わずもがなですが、ここで

愛知や岐阜に生息するシロアリの種」と「その生態

を踏まえて考えてみましょう。

 

 

愛知、岐阜に主に生息するのはヤマトシロアリ

 

愛知や岐阜に生息するシロアリの種は、約99%がヤマトシロアリという種になります。

そして残りの1%ほどは、イエシロアリという種になります。(厳密にはそれ以外の種も存在しますが、割合いを考えますとひとまずこの2種という理解でOKです)

 

ヤマトシロアリとイエシロアリを簡単に比較すると以下のようなイメージになります。

 

 

個体数とは、1つの巣で活動するシロアリの数です。

ざっくり言いますと、ヤマトシロアリは多くても1万匹程度で、イエシロアリはその約100倍にあたる、100万匹くらいです。

 

こうして見ると、「イエシロアリが発生すると大変そうだな、、」というのがお分かりいただけるかと思います。

イエシロアリは確かに厄介です。

イエシロアリは生息する数が多いため、ご近所のお家 数軒に渡って営巣する場合もあります。

ですので我が家に発生したシロアリを駆除しても、地中ではお隣の巣とつながっているため、また我が家の敷地内に巣を延ばして、再発するということも珍しくありません。

 

 

しかし一方のヤマトシロアリは活動する数も比較的に少なく(ざっくりイエシロアリの数10分の1100分の1という規模)、仮に我が家に発生したとしても、床下の1坪くらいの広さに営巣している程度で、たまにそれがもう1か所ある程度です。

 

 

そこで矛盾してくる「坪単価」という考え方

 

先述のとおりシロアリ業者は、床下を点検してシロアリがいれば、

駆除用の高い坪単価(1坪当たりの値段)✖ お家の坪数(20坪など)

で費用を請求してきます。

しかし、愛知や岐阜では99%がヤマトシロアリで、ヤマトシロアリは、概ね1坪か2坪というレベルの範囲でしか営巣しません。

(床下中に広がっているということなどありません)

 

となれば、シロアリのいた範囲(例えば2坪)を駆除用の単価で請求して、いない範囲(残りの18坪)は予防用の安い単価で計算すべきだと思いませんか?

 

20坪のお宅に2坪くらいの範囲にシロアリの蟻道など、発生が見られた場合、

 

 

シロアリがいなかった残りの18坪は、駆除する対象がいないわけです。

 

駆除単価 8,000円×2坪=1万6,000円

予防単価 5,000円×18坪=9万円

合計 10万6,000円 !

(全て駆除単価で計算すると、8,000円×20坪=16万円!!

 

だって、駆除用の費用を請求しても、シロアリがいなかった18坪で行う作業は、通常の予防と全く同じです。

 

これがシロアリ業界に蔓延する、金儲け主義の一例です。

 

 

 

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る