ヤマトシロアリの生態や被害の目安について 愛知、岐阜

ヤマトシロアリの生態や被害の目安について 愛知、岐阜

 

 

愛知県や岐阜県に多く生息するヤマトシロアリという種類の生態や被害の目安についてご紹介していきます。

 

まずヤマトシロアリという種について簡単に触れておきます。

ヤマトシロアリは、北海道から沖縄まで広く生息しており、日本で最もメジャーな種になります。

そして1つの巣で活動するシロアリの数は、少ないと数100匹~1,000匹程度で、多くても1万匹ほどになります。

参考までにヤマトシロアリの比較対象として、日本で次に多く生息する「イエシロアリ」を上げますと、1つの巣で活動するイエシロアリの数は、ヤマトシロアリの数10~100倍というレベルで、多い場合は1つの巣で100万匹という数に達します。

 

ヤマトシロアリの生体数が如何に少ないかがお分かりになるかと思います。

 

そして巣の話ですが、ヤマトシロアリは活動個体数が比較的少ないため、巣の大きさや活動範囲も知れています。

床下に営巣している場合の例としては、床下の木部と地中を含めて1坪程度、またはそれが2か所あるようなイメージです。

※つまり「床下全域に被害が広がっている」というようなことはありませんよ、という意味です。

 

 

ヤマトシロアリはイエシロアリよりも数が少ない、というご説明をしましたが、その理由は、

ヤマトシロアリは活動数が多くなると、分散(分裂)して生き残ろうとするからです。

逆に数が多過ぎると組織として統制が取れなかったり、生活がしづらいという種族としての特性があるからでしょう。

 

先ほど、床下に営巣している場合の例として、「床下の木部と地中を含めて1坪程度、またはそれが2か所あるようなイメージ」とご説明をしましたが、この「2ヶ所」とはそのような理由からです。

 

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る